緑学区様AEDトレーニング(緑学区防災訓練)

本日は、コミュニティセンターにAEDを導入いただきました緑学区様のAEDトレーニングの模様をお届けします。

緑学区(名古屋市緑区)様には、緑コミュニティセンターに導入するAED(ZOLL AED Plus)を導入頂きました。AEDはコミュニティセンターロビーに設置。訪れた方の目に入りやすい場所に設置されています。

280407-1
AED収納ボックス(扉を開けるとアラームが鳴るタイプ)にAEDを収納して設置しています。
コミュニティセンターは高齢の方も多く利用されることもあり、このたび弊社からAEDをご購入頂きました。

AEDはただ設置しただけでは意味がなく、関係者皆様がAEDの使用を含めたBLS(一次救命処置)を習得するとともに、119番通報や救急車の誘導を行うための体制づくりが非常に大切です。そのため、東海警備はAEDをただ販売するのみならず、すべてトレーニング(講習)付きとしていることは以前お伝えしたとおりです。(詳細はリンクをご覧ください)
http://www.tokai99aed.com/wp/2016/01/26/131/

このトレーニングについては、AED納品と同時に行うことも可能ですし、別の日に行うことも可能です。
過去の例をとりますと、会社の会議にあわせて行う、新入社員研修にあわせて行う、閉店後に全スタッフを集めて行うなどがありました。できる限り多くの皆様にトレーニングを受けていただける日をお選びいただいたほうがより効果的なトレーニングとなります。

今回緑学区様は、年に1回の学区防災訓練にあわせて実施することとなりました。

280407-3
消火器による初期消火や応急担架搬送などの訓練がある中で、AEDを用いた心肺蘇生に関するコーナーを弊社で担当しました。

280407-4
地元消防団員さんにもお手伝いいただき、学区住民の方に心肺蘇生を体験いただきました。

280407-5
過去に救命講習等を受講された方ほど「胸骨圧迫を行うのはたいへん」ということをご存知であり、ZOLL AED Plusに搭載している「胸骨圧迫ヘルプ機能」の有用性を実感していただきました。
(胸骨圧迫ヘルプ機能など、製品概要はリンク先をご覧ください)
http://www.tokai99aed.com/feature.html

280407-6
たくさんのお子様もAEDを用いた心肺蘇生を体験いただきました。小学校高学年ともなると、手技ののみ込みが非常に早いですね。
心肺蘇生を行うには力がまだない年齢のお子様でも、救命のためにできることはたくさんあります。例えば学校であればすぐに先生を呼ぶ、家で自分しかいない場合は119番に電話をかけるなどです。
「子どもだからやらせない」のではなく、「子どもでもできること」をしっかり伝え、「いのち」について考える機械をもってもらい、将来さらなるトレーニングを受けてもらうためのきっかけづくりとなる教育を行うことが大切ではないでしょうか。

280407-2
企業のみならず、コミュニティセンターといった地域の公共施設へのAED導入も進んでいます。
場合によってはリース契約とし、月々数千円という少ない負担で導入いただくことも可能ですし、地域施設や商店街などへのAED導入については、自治体から助成金が支給される場合もあります。

地域施設等へのAEDの新規導入又は既存AEDの更新は、東海警備までご相談ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
AEDの適正な販売設置と一次救命処置の
普及啓発で救命率・社会復帰率の向上を!

東 海 警 備 保 障 株 式 会 社

名古屋市北区清水五丁目8番1号(本社)
TEL(052)914-3351 FAX(052)914-0214

AEDサイト http://www.tokai99aed.com/

名古屋・愛知・岐阜・三重県でのAEDの
導入設置、救命講習のご相談は東海警備へ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆