ふれあい交通博2015inあいち自動車学校

弊社の本社が所在する名古屋市北区の地域イベントである「ふれあい交通博2015inあいち自動車学校」に本年も出展致しました!

このイベントは、北区の地域住民と、北警察署をはじめとする官公署が協力して開催するイベントで、弊社は地元企業として毎年参加しております。

koutuu1

koutuu3

ホームセキュリティーシステムや警備用装備品の展示のほか、ステージでは弊社合気道部所属隊員による、合気道を用いた護身術の展示を行いました。

koutuu4

 

弊社ブース内には心肺蘇生体験コーナーも設置。来場した皆様にAED(ZOLL AED Plus)を使用した心肺蘇生を体験頂きました。10分程度の体験ではありますが、一度の手技を経験しておくことにより、いざというとき迅速に119番通報を行い、消防官の声による救命処置のレクチャー(口頭指導)を受けながら救命処置を行う大きな手助けになるのではないでしょうか。また、目の前に倒れた人がいるときに、ただ見ているだけではなく、何らかの行為を行う自信にも繋がります。

koutuu5

「職場にAEDがあるけど、中身を見たことがない」「テレビなどで見聞きした程度でAEDを知らないので、実際に使ってみたかった」と仰るお客様が多数いらっしゃいました。また、このような体験コーナーを設置すると、毎回多数のお子様が体験を希望されます。「病気で困っている人を助けたい!」という純粋なその想いをいつまでも持ち続けてほしいですね。

koutuu6

公的な救命講習等では、受講者の年齢を中学生以上などと制限している場合もありますが、学校や公園など、子どもしかいない場所で傷病者が発生することも当然考えられます。自宅で親が倒れ、子どもが何らかの対応をしなければならない場合も存在します。

子どもだから・・・と何も教えないのではなく、「子どもだから何をすればよいのか」を教えるのが大人の努めではないでしょうか。「何かあったらすぐに近くの大人を呼ぶ」「電話で119をダイヤルすると救急車を呼ぶことができる」ということを知り、実践するだけで、子どもでも「救命の連鎖」を繋ぐことは可能です。せっかく救命に関する意識をもって体験コーナーを訪れてくれた子どもたちの想いを無駄にしないよう我々もしっかりレクチャーさせて頂きました。

koutuu7

小さなお子様はまだ力もないので、効果的な胸骨圧迫までなかなか至らない場合もありますが、人の命というものに対する意識付けとなり、将来再度救命処置のトレーニングを受けようという気になる、又は倒れた人がいた際に手を差し伸べる勇気や優しさへと繋がれば幸いです。

ご来場頂いた皆様、ありがとうございました!